1日目(4月1日)
荷物が大きかったので、松山空港からホテルはタクシーを利用しました。
(料金155元)
乗車時間としては10分くらいだったと思うのですが。。。。。。
入国していきなり死ぬかと思いましたよ_:(´ཀ`」∠):_
何度か台湾に来て、何度かタクシー乗ってるけど
今回ほど命の危険を感じた運転はなかったです。
日中で道が空いていた方なんでしょうか。
めっちゃスピード出す出す。信号もある一般道で100km/h出されると
脳内では「映画TAXI」のテーマが再生されまくりですよ(笑
「これでぶつからない自信あるのか!」と心で叫んでいました。
でもなんとか無事ホテルに到着したときは、本当に嬉しかった(笑

今回宿泊したのは
「オークラプレステージ 台北」
ここの18階の部屋だったので、眺望も良く、
部屋から台北101が見えました。


3人部屋なので1つはエキストラベッドです。

バス、トイレはそれぞれ独立型。
お風呂にはテレビが付いているので、すいか太郎お気に入りでした。
トイレも、紙を流していいということでとても気楽(笑


アメニティはこんな感じ。

ウェルカムパイナップルケーキ。
これはホテルのベーカリーでも販売しているので
後ほどお土産に購入しました。

コーヒーマシン…!
このコーヒーと水(1人2本)は毎日補充してくれます。
ホテルの屋上にプールがあるとのことでしたが、
この日は気温が涼しかったのでプールへは行かず、
まず近所のセブンイレブンでペットボトルのお茶を補充してから
パパさんご希望の台北地下街へ向かったのでした。
ホテルに近いMRT中山駅から1駅で台北駅に到着。
台北駅に到着してからまずしたことは
翌日の台鉄(台湾鉄道)の列車のチケットの発券。
これも日本から事前予約&決済してあったので
番号控えて自動発券機から発券すればいいだけだったので楽チンでした。

台北地下街は秋葉原的な
オタク文化が密集してる場所でした。
匂いもカードショップとか同人イベントのような感じ(笑

展示スペースにレゴっぽいもので作られて作品が!
君の名は…!!

他にもボカロやら、ガルパンやらあったので群がる我が家の男性陣。
一通り歩いたら、すいか太郎が腹減りになってきたので
地下街のお店で軽くお茶。


ピザとスープと水餃子で178元。
写真に写ってないけど
フリーで飲めるスープと紅茶(甘い)もあって素晴らしい。
で、小腹を満たしてから割と台北地下街から近い
寧夏夜市へゴー。


我が家の男性陣ご所望の台湾ソーセージ。

すいか太郎の食べていた台湾ホットドッグの袋が可愛い。
そしてなぜか日本語(笑

私は夜市で買ったこのエッグタルトが気に入りました!
そのままホテルまで歩いて帰って、私はホテル内のスパへ。
ここは16歳以上じゃないと入れないので、すいか太郎は部屋のお風呂を
満喫してました。
そんな感じで1日目は終了〜。